Blogger(Blogspot)にschema.org+JSON-LDで記事プロパティを書く方法

schema.org+JSON-LDでBlogger(Blogspot)に記事の構造化データの書き方

Blogger(Blogspot)に構造化データを記述する方法のひとつで、JSON-LDを使いschema.orgを記入する方法を考えてみました。まずはSearch Consoleを開けてどのプロパティが必須であるか見てみましょう。

記事の構造化データ作成に必須のプロパティはどれか?

構造化データの記事プロパティ Search Console
この図を見てみると、Bloggerの記事であることを検索エンジンに教えるには・・・
  • タイトル
  • 著者
  • 公開日
  • 画像
  • カテゴリ
  • 平均評価
    • 評価
    • 評価数
といったプロパティを記入できれば十分ということのようです。次に構造化データマークアップ支援ツールの記事プロパティには何が必要であるかを見てみましょう・・・
構造化データマークアップ支援ツールの記事プロパティ


  • なまえ
  • 著者
  • 公開日
  • 画像
  • 記事のセクション
  • 記事の本文
  • URL
  • 公開元
  • 平均評価
    • 評価値
    • 最高評価
    • 最低評価
    • 件数
同じ記事の構造化データの作り方でもSearch Consoleと構造化データマークアップ支援ツールのプロパティは異なるようです。では共通項を取り出してみましょう。
  • 記事のタイトル
  • 著者
  • 公開日
この際カテゴリと記事のセクションといったところはいったん脇に置いておきたいと思います。

JSON-LDを使いschema.orgを記入してみましょう!

私は今回JSON-LDを使うのは初めてなんですが、初めてでもできることを証明するためにがんばってschema.orgを書いてみようと思います。

<script type="application/ld+json">
{
"@context": "http://schema.org",
"@type": "Blog",
"name":"<data:post.title/>",
"author":"Little Pomme",
"datePublished":"<data:post.dateHeader/>"
}
</script>

さて、どうでしょうか。緑で書いた部分はご自分の値を入れてみてくださいね。Bloggerユーザーの方でもダブルクォーテーションを使ってください。これでできているのか確かめてみたいと思います。

構造化データテスティングツールで調べてみました
構造化データテスティングツールで調べてみると、無事クリアしているようです。ここから先の書き方はちょっとむずかしそうなので、本日のの学習はここまでにしたいと思います。

アーカイブ(ここをタップすると開きます)

もっと見る

このブログの人気の投稿

硬い木、強い樹木のリスト(日本・世界)

Ubuntu初回起動時にWi-Fiが繋がらないというより選択肢が出てこない問題への対処法

【解決】AcerのAspireノートPCでBiosにF2で入る方法が完璧にわかった!

【挑戦】USBメモリー又はSDカードにUbuntuをインストールする方法

【解決】ランダムなハードウェアアドレスをオンにすると家庭用のwifiに繋がらなくなる(Windows10の話)

Package Name(パッケージ名)の決め方 - Android Studio プログラミング

デロンギのオイルヒーターを使ってみた!風呂場のヒートショックの予防策

時間をかけて作ったページがSearch Consoleのインデックスカバレッジで除外されている件について

Android Studio 3.3でメモ帳を作ってみた!初めてのプログラミング

BEAU SOLEIL(ボーソレイユ)スイスの名門寄宿学校