投稿

6月, 2018の投稿を表示しています

BEAU SOLEIL(ボーソレイユ)スイスの名門寄宿学校

イメージ
BEAU SOLEIL COllEGE ALPIN INTERNATIONAL(ボー・ソレイユ) 世界の金持ちの子どもたち(王室や経営者など富裕層の子ども)が通う学校がスイスにあります。その寄宿学校の名前はボー・ソレイユ(美しい太陽)。College Alpin Beau Soleil(コレージュ・ボー・ソレイユ)は100年以上の歴史を誇ります。一週間のはじまり(月曜日)は学校長のケビン・フォイル氏の英語とフランス語の朝礼から始まります。学校長のケビン・フォイル氏は生徒たちに礼儀正しくすることが重要であると説きます。「礼儀は法より尊い。礼節を知る人は周囲から歓迎されます」と。生徒の服装はジャケットとネクタイ、ズボンまたはスカートと黒いストッキング。足元は黒と決められています。全校生徒は240人。王室の子どもたちや富豪の子どもたちが通っています。 BEAU SOLEIL COllEGE ALPIN INTERNATIONAL(ボー・ソレイユ) 写真はwikipediaから転載しました ※BS3(プレミアム)で放送された内容から有用な部分について一部メモを取りました。この番組は NHKオンデマンド で視聴できます。 少人数で考えさせる授業 生徒が教室に入る時はスマートフォン(セルフォーン)を先生に預けます。11歳から13歳が学ぶ科学の授業では教科書を使いません。低学年のカリキュラムには五つのテーマがあります。これらのテーマに基づいてあらゆる授業が行われます。 Adaption(適応力):語学、数学、科学、地歴、芸術、体育 Discoery(発見):語学、数学、科学、地歴、芸術、体育 Risk(リスク):語学、数学、科学、地歴、芸術、体育 Respect(敬意):語学、数学、科学、地歴、芸術、体育 Traditions(伝統):語学、数学、科学、地歴、芸術、体育 敬意というテーマの科学の授業では自分の体への敬意について考えます。先生が質問を投げかけ子どもたちは自分をいたわる方法について考えます。 知識を詰め込むのではなく、自分で考え問題を解決する力を身に着けるため です。子どもたちは健康な食事、8時間寝る事、など自分で考えて答えを見つけていきます。子どもたちはスナック菓子を火であぶり水を温め水

イエダニが屋根裏から落ちて布団に入ってきた!

イメージ
布団にイエダニ現る怖い!寝れない! 筆者がイエダニに刺された跡 5月も終わりになり、屋根裏の梁に巣を作った野鳥のムクドリ一家がいなくなりました。ムクドリと入れ替わるように私の寝室にイエダニが落ちてきました。はじめは体の毛穴が赤く腫れているので蒸れて汗疹(あせも)になっているだけかと思っていました。しかし翌日にはもっと酷くなっており、置いていたiPadカバーに見えるダニが複数いたのでダニだと確信しました。そしてダニの種類ですが、目に見える、サイズはコショウの粒ほどで大小あって痒みを伴うということでイエダニだと確信しました。 イエダニとは 布団にイエダニ 対処法 実際にどうしたか 本音 実際に使用したダニの駆除剤 一週間後 イエダニとは イエダニとは野生動物に寄生するダニで感染症を引き起こす可能性のあるダニです。マダニ同様吸血すると体が赤く膨れます。私も赤いダニを何個か見ましたが、0.5mmほどの大きさでマダニ(まだ直接見たことないです)ほど大きくありませんでした。イエダニはネズミにも寄生しているそうです。 イエダニを見た時の色は赤茶色、茶色、そして黒色でした。 あるページによると、イエダニは人への寄生は一時的なもので死んでしまうということが書かれていましたが本当かどうかわかりません。本当なら数日すればイエダニは死んでしまうのでしょうか? 布団にイエダニ 枕やベッドを見てみると、動くイエダニがたくさんいました。私はこんなにウヨウヨ吸血ダニがいる中で寝てたのです。そりゃ痒くて眠れないはずです。1日目は午前2時を回っても眠れませんでした。そして記事を書いてる2日目はダニの正体を見て、一睡もできませんでした。殺虫剤を買いに行かないとアレルギーになりそうです。 イエダニが布団にいた! この写真はダニをガムテープにくっつけて撮影しました。 いくつかの写真と見比べてみましたが、どう見てもイエダニです。 最悪です!!! 対処法 イエダニが布団にいる時の対処をあれこれ試してみました。まず粘着テープで直接除去するのが一番マシでした。効果がなかったのが布団乾燥機です。その夜にまた屋根裏から落ちてくるのでその場所ではもう眠れませんでした。天日干しもそれほど効果がないと言われており