Fitbit Ionicを買って使ってみた!ペアリング設定方法の解説。初めてのスマートウォッチ体験記!

Fitbit Ionicの設定方法を詳しく解説!ペアリングが大事! 2021年になりました。新型コロナウイルスが世界中で猛威を振るい、人と人が触れ合うたびに感染者が倍増するのでリモートワークや自宅に留まることを余儀なくされた私たちは慢性的な運動不足になりました。私の知り合いのアメリカ人がガーミンのスマートウォッチを使って自己管理している様子を見て、私もスマートウォッチが欲しくなりました。でもガーミンのスマートウォッチやアップル社のアップルウォッチはたいへん高価で手が出ません。そういうわけで、私はFitbitというアメリカの会社のFitbit Ionicというスマートウォッチをアマゾンで買いました。 Fitbit Ionicの特徴は次の通りです。 心拍数が測れます。歩いた歩数、歩いた距離、上がった回数、消費カロリー、睡眠などが測定できます。アプリで食品や生理周期、接種した水分量、体重を記録することができます。 音楽やポッドキャスト、オーディオブックを再生することができます。 アプリをインストールすれば天気予報を表示したり呼吸法のセッションを行うことができます。 各種のワークアウトでラップタイムやGPSでルートを記録することができます。 目次 パッケージ 本体 充電方法 アプリの設定方法 Android iOS(iPhone) Windows10 ペアリング設定方法 Wi-Fi設定 実際に使用した感想 外観 私がこのFitbit Ionicというスマートウォッチを購入したのは2020年の10月です。アマゾンの通販で買いました。買った時の値段は1万1千800円です。でもお正月に見たら千円安くなっていてがっかりしました。 外箱の様子です。しっかりとしたパッケージになっています。 一応、自分が実際にアマゾンで購入したことを証明する画面です。他の誰に唆されることなく自分の意思で購入しました(笑) smallを選びましたがメンズ用の大きなウォッチでした。 バンドの色ですが、お使いのモニターによっては単なる灰色に見えるでしょう。 でも実際に届いたウォッチは安物感が無く、バンドは青みがかった灰色で思ったよりイケてました。 パッケージ...