投稿

3月, 2016の投稿を表示しています

Bloggerの見出しタグ<h2><h3><h4>のサイズや色を簡単に変更する方法

イメージ
Bloggerの<h2><h3><h4>をCSSで簡単に変える方法 最近、Bloggerのテンプレートの HTML編集 ではなく、 カスタマイズ の編集画面から簡単に見出しタグを変更する方法を発見しました。手順は次の通りです。まず Bloggerテンプレートデザイナー の画面を開き、 上級者向け という文字を選択します。すると一番下のメニューに CSSを追加 という項目がありますのでそれを選択します。 このCSSを追加というところにテキストエリアが表示されます。 Bloggerの記事本文の見出しタグのCSSのクラスは「post-body」です。 Bloggerの記事本文の見出しタグのサイズを変更するには、記事本文を示すスタイルシートのクラスを指定します。 見出しタグ<h2></h2>のスタイルシートの変更方法 .post-body h2{  font-size:お好きなサイズpx;  margin-top:お好みのサイズ; } このテキストをカスタムCSSを追加というところにコピーペーストしてお好みの数値を入力してください。小見出し、準見出しはそれぞれh3とh4です。 入力したCSSはどこに記入されているのか? このBloggerテンプレートデザイナーのカスタムCSSで入力した内容は <skin></skin> の間の一番最後の行に保存されています。ですのでどのみち HTML編集画面 で作業しなければならなくなるところは同じです。

Bloggerのブログタイトルと記事のタイトルを逆に表示させる方法

Bloggerはブログタイトルが検索結果で先に表示される たとえば、このサイトでは「Blogger簡単カスタマイ : 記事タイトル」という風にGoogleの検索結果に表示されていました。しかしこれでは記事のタイトルが検索結果で見えなくなってしまい、訪問者のアクセスを得にくくなります。そこでいくつかのTipsを見つけて、いずれもまったく同じことが書かれていましたのでお知恵を拝借いたしました。 Bloggerの記事タイトルを先に表示させる方法 Bloggerテンプレートの編集画面の7行目あたりに・・・ <title><data:blog .pageTitle/></title> という箇所が先頭の行付近に書かれています。ここを消して以下のように編集します。 <b:if cond='data:blog.pageType == &quot;item&quot;'>   <title><data:blog.pageName/> | <data:blog.title/></title> <b:else/>   <title><data:blog.pageTitle/></title> </b:if> 私ははじめ<data:blog .pageTitle/>だけを消して<title></title>の中に上記のタグを入れるのかと勘違いしておりました。しかしよく見てみるとつじつまがあいませんので、やはり全部消してから上書きするみたいです。 SEO対策としては未知数 Bloggerのブログは Googleの検索結果で自動的にブログタイトルとページタイトルが倒置されて表示されることがあります 。ですのでわざわざ特殊なタグに置き換える必要はないと思います。 <data:blog.pageTitle/> タグを消すことによるリスクも考えたほうがよいかもしれません。ブログタイトルとページタイトルの合計文字数は長くならないようにしましょう。

Bloggerモバイル条件分岐-Bloggerにモバイルアドセンス表示をする方法

Bloggerでモバイル端末のみ表示(PCのみ表示)をさせる方法 Bloggerでモバイル端末にのみ表示をさせる方法を考えました。考えたというよりは、条件式を組み合わせただけなんですけどね。Bloggerにタイトル横にデスクトップのみアドセンスを表示させるときに便利な方法です。 モバイルの条件式   <b:if cond='data:mobile'> ここにモバイル表示の内容を書く 空白でもよい <b:else/> ここはデスクトップ時の表示を書く 空白でもよい </b:if> どうですか。簡単でしょう。モバイルのみ表示をさせられるということは、逆にPC(パソコン)にのみ表示をさせることも可能というわけです。 Bloggerのヘッダーにアドセンスを表示させる方法 要は簡単です。Bloggerのタイトル表示には3通りの場合分けがされていまして「no header image」と「descriptionあり」と「descriptionなし」という場合があります。例えばテキストのみのタイトルの場合は「descriptionなし」のソースコードを編集します。   <!--No header image -->     <div id=' header-inner '>       <div class='titlewrapper' style='float:left;'>         <h1 class='title'>           <b:include name='title'/>         </h1>       </div> 大体こんなことが書いてるあたりを検索してください。この「header-inner」のというところを見ます。まずは貴ブログのタイトルの長さが長ければ「titlewrapper」あたりにスタイルシートで長さを指定してタイトル右側にアドセンスが表示できるように編集しますが短いブログタイトルであれば長さの編集は気にすることはあ

Bloggerで検索向け設定(description)を設定する方法

イメージ
Bloggerの検索向け設定=descriptionとは? Bloggerは 検索向け設定 (description)を設定しなくても自動でブログの中から言葉を拾ってGoogleの検索ロボットがまとめているようです。しかしどういう基準でブログの中から文章を拾ってまとめているのかはわかりませんし、自然状態ではオーサーが望まないような文章も入ってます。それがSEOのランキングに関係あるかといえば、そうでもないようです。むしろ検索向け説明「description」を書かないほうが成績がよいような気がします。 Bloggerに検索向け設定(description)を設定する方法 ブロガーに検索向け説明を設定する手順は簡単です。管理画面の左側のメニューの「設定」を開いて「検索」のページを開きます。すると上から二番目あたりのところに説明という項目があり、編集のリンクを押します。すると「検索向け説明を有効にしますか?」というラジオボタンがでてきて「はい」にチェックを入れると入力画面が開きます。ここに150文字を入力すると完成です。 Bloggerの記事や個別ページにも検索向け説明を入力するところがあります Bloggerのブログの投稿画面の右下に、検索向け説明を入力する画面があります。 Bloggerではブログの投稿ごとにdescriptionを入力する欄があり、文字制限は今のところないようです。何文字まで入力できるのかはわかりませんが、少なくとも150文字以内に要点を集約しておいたほうがよいでしょう。 検索向け設定を記述すると何が変わる? Bloggerの「検索向け設定」のテキストエリアにブログの説明や個別記事・個別ページの背説明を書くと検索結果にそのまま表示されることがあります。ちょうどこの画像(検索結果)のオレンジ色で囲んだ部分に説明内容が表示されます。 検索向け設定の内容は、いわばhtmlでいうmeta-descriptionに相当するところでSEO効果があると以前は信じられていました。しかし悪徳業者などにスニペットが悪用されたためmeta-descriptionの価値は下がってしまいました。今は訪問者にページの内容を的確に示して来訪を期待するために書くという本来の目的が一番になり検索結果への影響は無視されるよう

Bloggerでブログランキングとブログ村にPingを送信する方法

Google Bloggerでブログランキングとブログ村にPingを送信する方法 BloggerではPing(更新情報)をブログランキングやブログ村に送信することができません。 なぜPingの送信機能がないかというと必要性がないからです。Bloggerへの来訪者はほとんどがGoogle検索やソーシャルブックマークからです。ですのでブログランキングは必要ないのです。 BloggerでPingを送信するサービス BloggerでPingを送信するには第三者のサービスを利用します。 Blogpeople・・・トラックバックも送信できるPing送信サービスソフトです。 どうしてもPing送信が必要ならサードパーティのサービスを利用するとよいでしょう。

Bloggerに最新の投稿ガジェットを設定する方法

イメージ
Google Bloggerに最新の投稿を表示させる方法 Bloggerには最新の投稿ガジェットがありません。ないというよりは、わかりにくいといったほうが正しいです。実は最新の投稿ガジェットを表示させるパーツはあるのです。今からその方法を説明したいと思います。 手順1 ガジェットの追加をクリックしフィードを選択します フィードというところの+ボタンをクリックして追加します。 簡単です。 手順2 フィードに自分のRSS/AtomのURLを入力する。 フィードURLにブログのURLを入力します。 ブログのURLの末尾にfeeds/posts/defaultと入力して決定します。 Bloggerの場合は自分のURLのみを入力し、次へをクリックすると自動的にフィードURLが生成されます。 手順3 フィードの配信内容を整える。 お好みでBloggerに表示させる内容を調節します。 Bloggerでは最大5個までの表示件数を指定できます。 これでBloggerに最新の投稿を表示させる設定は終了です。