GoogleAnalyticsのアクセス数だけを見て喜ぶのは早い

アナリティクスを使ってユーザーの直帰率が高い原因を探ります。

アクセス解析の直帰率が高い原因は何か?

今回はアクセス解析の直帰率が高い原因のひとつであるスパムリファラーについて述べたいと思います。

ユーザーはどこからやって来るのか?」で示したように、アクセスの中にはスパムリファラーという無意味な訪問もアクセスにカウントされています。

スパムリファラ
スパムリファラ

参照元の表を見てください。7番と8番以外のアクセスはすべてスパムリファラーという悪質な訪問によるものです。

ここで気を付けたいのが、URLをブラウザに張り付けてスパムサイトを見るという行為です。より強い悪意を持っているサイトであったら危険ですので、URLが何かを検索するだけにとどめておいてください。URLを開いてみると詐欺サイトやアフィリエイトサイトだったりしますが、むやみにURLを開くと何が起きるかわかりません。

floating-share-buttons.comやget-free-social-traffic.comなどここに示しましたスパムリファラーはBloggerを使っていれば必ずトラフィックがやってきますので、あらかじめアナリティクスのフィルタの除外にしておくことが望ましいです。

また、リファラースパムを放置していますと、アクセス数にカウントされてしまいますので、滞在時間や直帰率に反映されてしまいます。

アーカイブ(ここをタップすると開きます)

もっと見る

このブログの人気の投稿

硬い木、強い樹木のリスト(日本・世界)

Ubuntu初回起動時にWi-Fiが繋がらないというより選択肢が出てこない問題への対処法

【解決】AcerのAspireノートPCでBiosにF2で入る方法が完璧にわかった!

【挑戦】USBメモリー又はSDカードにUbuntuをインストールする方法

【解決】ランダムなハードウェアアドレスをオンにすると家庭用のwifiに繋がらなくなる(Windows10の話)

Package Name(パッケージ名)の決め方 - Android Studio プログラミング

デロンギのオイルヒーターを使ってみた!風呂場のヒートショックの予防策

時間をかけて作ったページがSearch Consoleのインデックスカバレッジで除外されている件について

Android Studio 3.3でメモ帳を作ってみた!初めてのプログラミング

BEAU SOLEIL(ボーソレイユ)スイスの名門寄宿学校