構造化データ マークアップ支援ツールとは?

Google構造化データ マークアップ支援ツールとは

Google構造化データマークアップ支援ツールとは、Googleなどの検索結果やメールにマークアップタグの追加を支援するツールです。


・サイト上のイベントをマークアップすると、Google が次回そのサイトをクロールしたときに、イベントデータを検索結果ページのリッチ スニペットに使用できるようになります。
・航空会社がフライトの予約に関するメールをマークアップすると、Gmail にはその予約したフライトのリッチ スニペットが表示されます。
つまり、Googleの検索結果ページやGmailに対応した支援ツールです。

イベントであれば、Googleの検索結果のウェブサイトの下に、イベントの日時とタイトルが表示されるようになります。

一言でいえば、Googleの検索結果の下やメールに マークアップを表示させるツールです。

検索結果
検索結果(筆者の旧ブログ)

リッチスニペットとは、検索結果のページ名とURLの下に表示される通常とは異なる説明です。画像はただの「普通のスニペット」です。リッチスニペットでは、記事を書いた記者の名前や料理や商品のレビューの★が表示されたり、飲食店の住所や営業時間が表示されたり、記事が何時間前に投稿されたか、などを表示させる機能です。他社と差をつけたいときに、来訪者にわかりやすくするために利用します。

Google構造化データマークアップ支援ツール
Google構造化データマークアップ支援ツールのスクリーンショット

テレビエピソードと評価、イベント、ソフトウェアアプリケーション
テレビ番組のエピソード、レストラン、商品、地域のお店やサービス、
映画、書評、記事

Google構造化データマークアップ支援ツールのスクリーンショット
予約と注文、荷物の配送

正直いって、使いにくいし手動での修正が必要です。

Googleマークアップ支援ツールの実演

ではさっそくマークアップ支援ツールの実演をしてみましょう。
まず当ブログのURLを入力し、「記事」にチェックを入れて「タグ付けを開始」ボタンを押してみます。
そうしますとしばらくロード時間があり、このような画面が表示されました。

Google構造化データマークアップ方法

ためしに「やさしいGoogleAnalytics」がハイライトされましたので名前をクリックしてみます。

Google構造化データマークアップ方法2

ウィンドウの右側の名前という項目に、タグが追加されました。
では、HTMLを作成をクリックします。

Google構造化データマークアップHTML作成

microdataでマークアップしたHTMLソースが表示されました。
ハイライト表示のテキストをHTMLに追加してください。
というメッセージが出ました。

マークアップハイライト

マークアップをGoogle構造化データ マークアップ支援ツールで追加というコメントと、
itemscope itemtype="http://schema.org/Article"
<span itemprop="name">やさしいGoogleAnalytics</span>
がハイライトされました。

これらのタグをウェブページの中に埋め込みますと、GoogleクローラーやBeingクローラーなどがウェブサイトの内容を理解しやすくなり、したがって検索結果にサイトが適切に表示されやすいというメリットがあります。

アーカイブ(ここをタップすると開きます)

もっと見る

このブログの人気の投稿

硬い木、強い樹木のリスト(日本・世界)

Ubuntu初回起動時にWi-Fiが繋がらないというより選択肢が出てこない問題への対処法

【解決】AcerのAspireノートPCでBiosにF2で入る方法が完璧にわかった!

【挑戦】USBメモリー又はSDカードにUbuntuをインストールする方法

【解決】ランダムなハードウェアアドレスをオンにすると家庭用のwifiに繋がらなくなる(Windows10の話)

Package Name(パッケージ名)の決め方 - Android Studio プログラミング

デロンギのオイルヒーターを使ってみた!風呂場のヒートショックの予防策

時間をかけて作ったページがSearch Consoleのインデックスカバレッジで除外されている件について

Android Studio 3.3でメモ帳を作ってみた!初めてのプログラミング

BEAU SOLEIL(ボーソレイユ)スイスの名門寄宿学校