ユースキンA ハンド・保湿クリームを手や踵に使ってみた!ひび割れが痛くなくなった!

ユースキンA ハンドクリームを初めて買ってみた

秋も深まり10月を過ぎると私の手が乾燥しはじめました。11月になるとグッと寒くなり、部屋の湿度も下がってハンドクリームが欠かせなくなりました。以前から気になっていた評判のユースキンAというハンドクリーム、家族のためにも一度買ってみることにしました。今回購入したハンドクリームはユースキンA ハンドクリーム ポンプ型です。「チューブ入りのユースキンAの使用レポート」もありますので参考になれば幸いです。

目次


外箱

ユースキンAハンドクリーム
ユースキンAハンドクリーム

私はアマゾンでユースキンAハンドクリームのポンプ式を買いました。パッケージには「yuskinA Family Medical Cream」と書かれています。ユースキンの「ユー」という言葉はアルファベットで書くと「yu」なんですね。一体どういう意味なのでしょう(笑)

常識で考えるとYou skinなのかな?と思ってたのですが。

ユースキンの由来を調べてみると、やはり「あなたの肌」という意味があって、当初は「YUのUの上に横棒があった」そうです。つまりユー(あなた)という発音をローマ字で表現して「yu」という字になったみたいです。

英語の常識では「Your skin」が正しいですけどね。

日本家庭薬協会のホームページの説明によると、ユースキンは1957年に創業者の野渡良清さんが考案して発売した当初からクリームを肌に塗ると、肌になじんでサラリとしてべたつかずに治療効果があったそうです。そして塗布後6時間、保湿効果が持続したそうですよ。

ユースキンの歴史は実に60年以上続いているのですね。

ユースキンAハンドクリーム外箱のパッケージデザイン

パッケージ上面です。デザインは時代とともに移り変わり、現在は使いやすいポンプタイプ、ワンプッシュでかんたんつけかえタイプ!みんなで使えて衛生的!と書かれています。

「簡単」を「かんたん」と表示したり、「皆」を「みんな」と書いたり小学生でも読める文字で書かれています。

ひらがなしか読めない人でもある程度理解できるパッケージになっています。このクリームを要する人は学が浅い人が多数派であるということを前提にしているのかもしれません。

英語しかわからない人でもMedical Cream(薬用クリーム)と書かれていれば、意味が通じるようですね。でも英語で軟膏はointmentです。薬用という表示は医薬部外品の中の薬用という意味になるようで、医薬品ではありませんのでこのクリームは治療目的に用いるものではないという意味になります。ならば「薬用」という言葉は、漢字の意味を単純に訳すと「薬として用いる」という意味になりますよね。でも医薬部外品ですから薬として用いちゃダメなので、日本語として「クスリ」という意味が同じなので辻褄が合わなくて深く考えると混乱しちゃいます。つまり薬ではないけど効能が認められているという解釈になると思います。

ユースキンAハンドクリーム外箱の成分表示
ユースキンAハンドクリーム外箱の成分表示

有効成分(1g中)

  • ビタミンE酢酸エステル・・・2mg
  • グリチルレチン酸・・・2mg
  • dl-カンフル・・・8mg
  • グリセリン・・・0.4g

添加物

添加物としてビタミンB2、ポリソルベート80、自己乳化型ステアリン酸グリセリン、ステアリン酸、ハードファット、トリエタノールアミン、エデト酸Na、ミリスチン酸イソプロピル、パラベン、ステアリルアルコール、ヒアルロン酸Na、ビタミンCを含有します。

その他

注意書き等はパッケージに記載されている通りです。

使い方

患部を清潔にしてから1日数回適量をすりこんでくださいと書かれています。

ユースキンAハンドクリーム外箱の説明書
ユースキンAハンドクリーム外箱の説明書

ポンプの交換方法と、使用シーンについて書かれています。なぜか「動き回るお子様にすばやく」という意味不明なことが書かれていますが要するに、ポンプ式なので素早くクリームを出して塗れるということを意味しているようですね。フットマッサージ、忙しい家事の合間やお出かけ前に、オフィスや工場で、などと書かれています。

本体

ユースキンAハンドクリーム本体の外観
ユースキンAハンドクリーム ポンプ本体の外観

ユースキンAのポンプ型は円柱形のプラスチック容器に入っています。

ユースキンA ハンドクリーム 本体上面の様子
ユースキンA ハンドクリーム 本体上面の様子

上から見るとまん丸です。

ユースキンA ハンドクリーム 本体側面の説明
ユースキンA ハンドクリーム 本体側面の説明

この側面の注意書きにはポンプの扱いについて書かれています。クリームを使い切らないうちにポンプ内部のカートリッジに空気が入るとクリームを吸い出しにくくなると書かれています。

クリームの質感

ユースキンAハンドクリームの質感

ポンプを数回押してクリームを出してみました。クリームの色は黄色です。硬さは形状を維持していてニベアのチューブ式より硬いです。純ワセリン(グリセリン)と比べると柔らかいです。クリームに色が付いているので白い服や薄い色の服、ブラウスやスーツの袖に色写りする可能性があるかもしれません。毎日使ってると制服やワイシャツの袖が黄ばんでくるかも!?


ユースキンA ハンドクリームを家族みんなで使う場合はポンプが断然おすすめです!テーブルの上に置きっぱなしで、寝る前や手が乾燥した時、お風呂上りに使ってます。

使用感・効果

一か月ほどユースキンAハンドクリームを使ってみました。ポンプは家族が揃う部屋の机の上に置きっぱなしにしていました。初めて使った時は手の甲にヒリヒリとした刺激を感じました。でも慣れてきたのか刺激はなくなりました。クリームを塗った瞬間、塗った場所は白くなり、時間が経つと無色透明に変わり「さらり」とした感じになりました。正直に言うと「しっとり」はしません。そして水道で手を洗ったときに「ぬめり」を感じました。香りは特にしませんでした。

踵(かかと)や肘(ひじ)にもユースキンAを塗ってみました。11月になると踵のひび割れが歩くと痛かったので。11月現在は踵にクリームを1度塗ったら数日塗らなくても大丈夫な感じです。

お風呂上がりに顔や乳首にも塗ってみました。しっとり感はしませんが、保湿は適度にされていたように思います。

ヴァセリンという青いパッケージのワセリンと比べると、服への付着は全然マシでした。保湿効果はヴァセリンのほうがありますが、ユースキンAは保湿力の割にべたつきの無さが特徴的だと思いました。

ユースキンの中でどれが一番人気があるかというと、意外にもレビュー数が最も多いのはユースキンSローションでした!すごく意外です。それで、このローションがなぜ人気があるのか調べてみると、どうやらアトピー性皮膚炎の人が皮膚の状態を改善するために塗ってらっしゃるようです。皮膚が痒くてカサカサになる病気は本当につらそうです。掻かずに皮膚を回復させることが一番の改善方法なんですが、人間なので、それが我慢できずに掻きむしってしまうのですね。

このローションは冬になると皮膚がカサカサになる人の需要もあるみたいです。

みなさんもユースキンでしっかり保湿して冬を一緒に乗り切りましょう!

ユースキンAとSの違い

ちなみにユースキンAとSは何が違うのか?クリームの違いについて調べてみました。結論から言うと、ユースキンSはAと比べて敏感肌用に作られていることがわかりました。ユースキンSには北海道で減農薬栽培された「しその葉エキス」が入っています。写真を見ると、青じその葉のようです。青紫蘇にどのような効能があるのか外用するとどんな効果があるのか「うるおい成分」であるという以外に具体的な説明はありませんでした。ユースキンSの有効成分は酢酸トコフェロール 、グリチルリチン酸二カリウム、イソプロピルメチルフェノールの三種類で「A」とはまったく違った成分で構成されています。「S」の成分にはほかにシソエキス(2)、濃グリセリン、グリセリン、油溶性カモミラエキス、アルモンドエキス、ポリオキシエチレンヒマシ油などが含まれています。要するに「しそのエキス、カモミールのエキス、アーモンドのエキス、ヒマシ油」がSに含まれています。Sには防腐剤のパラベンも含まれています。Sには植物由来の成分がいくつか含まれており、価格もその分高く設定されています。
ユースキンAの120gのパッケージは1グラムあたり6.2円程度です。260gポンプ式は6.3円程度です。

ユースキンSは70gで700円台、1グラムあたり11.357円程度です。

ユースキンAとユースキンSの違いは有効成分がほとんど異なり、価格も2倍の差があります。名前は同じで中身はまったく別物と考えてよいでしょう。

関連記事

よかったらチューブ入りタイプのユースキンAのレビューもご覧くださいね!

コメント

アーカイブ(ここをタップすると開きます)

このブログの人気の投稿

硬い木、強い樹木のリスト(日本・世界)

Ubuntu初回起動時にWi-Fiが繋がらないというより選択肢が出てこない問題への対処法

【解決】AcerのAspireノートPCでBiosにF2で入る方法が完璧にわかった!

【挑戦】USBメモリー又はSDカードにUbuntuをインストールする方法

【解決】ランダムなハードウェアアドレスをオンにすると家庭用のwifiに繋がらなくなる(Windows10の話)

Package Name(パッケージ名)の決め方 - Android Studio プログラミング

デロンギのオイルヒーターを使ってみた!風呂場のヒートショックの予防策

時間をかけて作ったページがSearch Consoleのインデックスカバレッジで除外されている件について

Android Studio 3.3でメモ帳を作ってみた!初めてのプログラミング

BEAU SOLEIL(ボーソレイユ)スイスの名門寄宿学校