iPad Pro 12.9インチと一緒に買う物リスト
iPad Pro 12.9インチにおすすめの保護フィルムとケース

2017年6月13日、新しいiPad Pro 12.9インチが発売されました。新しいiPad Pro 12.9インチのラインナップは次の通りです。まずSimスロットありのセルラーバージョンと、単なるWi-Fiのみのバージョンがあり、容量は64GBと256GBと512GBの三種類。カラーはシルバーとゴールドとスペースグレイの三色でピンクゴールドはありません。プロセッサの速度は前作のiPad Proよりも早くなっており、カメラのf値はf/1.8とプロ様大喜びの明るいレンズで部屋での撮影も満足いきそうな感じです。指紋が付きにくいコーティングもしてあるそうで、フィルム無しでの使用が前提となっています。iPad Pro 12.9インチのスペックは画面サイズ以外では10.5インチと同じです。
ディスプレイの画質も向上しているとのことで昨年iPad Proを買った人の買い替え需要が見込まれます。なぜなら去年出たiPadの価値がこの新しくハイスペックのiPadの登場で下がってしまいますので価値が下がるまでに手放したいという人がこれから増えてくることが予想できます。それくらい2017年のiPad Proはスペックが大きく向上しているのです。
今年のiPad Pro 12.9インチの性能はノートパソコンと同等以上といわれています。私の見解ではおそらくCorei5と同等かi7程度のスペックがあるように思います。もちろん前作のiPad Proでも普段使いには十分な性能を持っています。
私を含め、去年iPad Proを買った人たちは新しいiPad Proの登場で大きく損をしたと感じることでしょう。なぜなら昨年iPadを買ったのと同じような値段で新しいiPadは性能が各段に違い過ぎるからです。新しいiPad Proの登場はアップルが本気で買い替えを促進するために大幅なスペックアップを決断したことが伺えます。
目次
iPad Pro 12.9インチにおすすめの保護フィルム
A10X Fusionを搭載した新しいiPad Pro 12.9インチに合いそうな保護フィルムを見てみたいと思います。タブレット端末の保護フィルムはガラス製とプラスチック製があり、私が使用した経験ではガラス製の保護フィルムは四隅が浮き上がるという欠点がありました。プラスチック製の保護フィルムはアップルペンシルをほとんど使わず自宅で使用する限りでは十分な保護性能を持っているといえましたしたまにしかお絵かきしないのであればプラスチックフィルムで十分です。どちらのフィルムを使うかは用途次第といえますね。屋外で頻繁に使うとしたらガラス製のほうが安心かもしれませんが、もしもガラスフィルムが割れた際に同時に端末の表面に傷が入る可能性も否定できません。
iPad Pro 12.9インチにおすすめのケースカバー(スマートカバー・背面カバー)
新しいiPad Pro 12.9インチにおすすめのケースをいくつか紹介したいと思います。アップルの公式サイトでは12.9インチのiPadのケースは前作と区別されていませんでした。ですので旧12.9と新12.9は同じケースを使いまわすことができると思います。現在のiPad Pro 12.9インチのケースはほぼ中国製となっており、中国から仕入れたケースを日本で販売しています。あるいは中国発送でアマゾンで買うという選択肢があります。もちろん純正カバーや日本製のケースが一番だとは思いますが、ほとんどの人は中国で造られたiPad Proのカバーやケースを使っています。
おすすめのApple Pencilケース
アップルペンシルは思ったよりも紛失しやすいので無くさないようにケースが必要です。普通の筆箱でも大丈夫ですが、専用のケースがあったほうが満足感や所有感といった幸せも高まります。アイデア商品にはキャップとペンシル本体を繋ぐ物もあって感心しちゃいます。特に外出先でキャップを落としてしまうとそのまま戻ってこないと思いますのでケースはあったほうがいいですね。スマートキーボード
使えそうなサードパーティー性のキーボードを紹介したいと思います。iPad Pro 12.9インチはBluetoothキーボードであればだいたいどのようなキーボードでも使えると思います。キーボードには充電式と電池式があります。ブリーフケース
iPad Pro 12.9インチの運搬用ケースです。屋外にiPadを持ち出す際に入れ物があったほうが本体とカバーに傷がつきにくいと思います。私はスマートカバー付きのiPad Proを直接バッグに入れて毎日出かけておりましたが、家の鍵の角などでポリウレタンのカバーに凹みや傷が出来てしまい、カバーとiPad Proの隙間にゴミが入ってしまいました。ケースとiPadを1年で使い捨てるなら別にバッグはいりませんが、完璧を期する場合、外出の際にはiPad Pro 12.9インチを保護するバッグが必要だと思います。
iPad Pro 12.9インチの検索ワードではあまりブリーフケースが出てこなかったので上記の13インチで検索してみると色々なデザインのブリーフケースがありました。これだけ種類があればお気に入りのひとつが見つかるかもしれませんね。
さいごに
私はiPad Pro周辺で使っているアクセサリは保護シールとスリーブケース、そして普通のペンケースだけです。たまにブリーフケースが欲しいと思うものの、部屋で使うぶんにはあまり必要性を感じませんでした。それどころかいちいちチャックを開けてiPadを取り出してという作業がまた面倒な感じで。でもブリーフケースがないと充電器の収納場所にとても困っていました!!!iPadの充電ケーブルはいつもコンセントにつなぎっぱなしにするか、机の上にそのままポンと置いているだけで1年が過ぎました。たまーにアップルペンシルが行方不明になりそうだったり。iPad Proをブログのツールなどにするにはやっぱり純正か何かのキーボードは必須ですね。私はキーボードを買わなかったので文字の入力はいつもパソコンを使っています。顧客視点ではスマートキーボードとアップルペンシルを買うくらいならMac Book買ったほうがよっぽどビジネスにも使えると思います。そこがユーザーにとって一番歯がゆいところですね。Macがタッチパネル対応になればいいだけのところをappleは延々とiPadと区別し続けています。Macもアプリ市場を作ってタッチパネル式にすればいいだけなんですが、やはりそれまでの布石としてiPadでMac用にタッチパネル液晶を作る土台を稼いでおきたいのかもしれません。もしも私が次にiPadを買い替える機会があるなら、いろいろアクセサリを買ってみようと思います。