アルミシートをダイニングコタツに敷いて冷気を遮断してみた: DIYの日記

コタツにアルミ保温シートを敷いてみました

アルミシートをコタツに使ってみました

12月も一週間過ぎました。日に日に木枯らし(北西の風)が吹く日が増えて来ました。私は11月からデスクコタツ(一人用ダイニングチェアーコタツ)、正式名称はどう言うのか分かりませんが、勉強机がコタツになってて椅子が1脚付いているやつをイオンで3万円程で購入して現在それを使っています。ところが、ハイタイプのコタツは膝は温かくても、ふくらはぎより下の足が寒く、ふくらはぎが冷たくなっているという健康に悪そうな問題に直面していました。一番の原因は椅子のところからスースーと冷気が入ってくることでした。どんどん寒くなってきて色々考えたんですが、まずは自宅にあったアルミシートをコタツに敷いてみました。
コタツ椅子の冷気の遮断の仕方はこちらです。
念のため、四隅を剥がせるテープで固定してみました。もしかしたら糊が溶けてコタツの脚の塗装が剥げてしまうかもしれません。コタツの側面をアルミシートで覆った状態になりました。このアルミシートは測ってみたら厚みが8mm程度あります。たぶん千円くらいはするんじゃないかと思います。ニトリでは2mmのアルミシートが600円ほどでしたから。安く済まそうと思えば2mmのシートでも何度か折りたためば厚みが出ます。
コタツの側面をアルミシートで覆いました
コタツ内部の様子はこんな感じで側面からの冷気を遮断した格好になっています。

しかし奥の面はシートが足りなくて施工できませんでした。後で安いシートを装着してみようかと考えています。

本当は家全体を分厚い断熱材で覆いたいのですが、そんなお金があったらこのブログを書いてません(苦笑)

しばらくして、このブログを書いている最中ですが、膝のあたりがますます熱くなってきました。ふくらはぎだけがスースー涼しいです。足の裏や足の先は寒くはありません。

やはり椅子の断熱を何とかすべきです。コタツ用チェアには風よけに脚の部分に布が張られていますが、それでは不十分なようです。

実のところ、椅子に長座布団を垂らそうと考えたのですが、椅子に適した幅のものがなかなか見つかりませんでした。小さい商いを考えている人なら180cm程度のゴム付きの長いシートをコタツ用に作ったらネット販売で売れると思いますよ(ホームセンターへの出荷はたぶん大手に潰されると思います)。

記事を書いていたら足の裏が熱くなってきた!水虫ヤベーw
アルミシートをダイニングコタツに敷いて冷気を遮断してみた

最終的にこうなりました。足を入れる面はこのような感じで百均のアルミシートで端と椅子で空気が漏れるところに張ってみました。5分ほどコタツに入りましたが、いまだにふくらはぎが冷たいままです。作業途中で机の上にあったお菓子をひっくり返してしまいました。奥の面ですが、そこをしっかり張ってしまうと足がつかえるので密着させないようにしました。10分が経ちました。ふくらはぎの裏面が冷たいです・・・。暖気がふくらはぎの側まで回らないことにはどうしようもありませんね。膝は熱くてたまりません。足の指は汗かいてます(汗)

おすすめのアルミシート

今回は具体的にこのアルミシートがおすすめ!というものは紹介しませんが、ニトリのアルミシートは2mmしか無いのに対し、通販では今私が使用している8mmのものや、15mmのアルミシートもあるようです。

私が何かいい物をみなさんに紹介している時は、その品物を買ってもらうために記事を書いています。できればリンクからアルミシートを買ってもらえると助かります。そうやって貧しく生きていますので。でなければこのような日常のいいことを公開しているブログは書いてません。わかってほしいとは思ってませんが、人が人に何かを提供するときに無料のものなど何一つありません、笑顔でさえ有料なのです。

コタツチェアにもアルミシートを張り冷気を遮断しました

あまりにふくらはぎがスースーするのでコタツチェアーにアルミシートを張りました。今回使ったアルミシートは100円ショップの薄~いアルミシートです。椅子の長さを測り、アルミシートをハサミで切りました。

コタツチェアの冷気をアルミシートで遮断します

これが、私が使っているハイタイプコタツの椅子です。ダイニングチェアーではなく、ソファーのようにクッションが付いていて、一人用ソファーのようになっています。割と丁寧に作られていたので椅子だけでも現在の価値で1万円はするんじゃないかと思います。

コタツデスク用の椅子にアルミシートを張りました

コタツデスク用の椅子にアルミシートを張りました。長さは適当ですが、高さ31cmにしたのでぴったりです。テープは見苦しいですが、季節が終われば剥がさなければなりませんので、仮止め用のテープを使っています。テープの粘着力を弱める方法として、布地のホコリを付ける方法があります。

しばらくすると、ますます膝が熱くなってきました。やばっ!

私のコタツ机は随分と温かくなり、むしろ熱くなってしまいました(完)

最後に、私が現在使っているコタツですが、上記のタイプとたいへんよく似ています。イオンの年に一度のスペシャルセールで3万円台でした。やはり一工夫しないと脚がスースーしますので(笑)べた褒めはしませんが、私と同じ体験をしてみたい人におすすめしたいと思います。

私が現在使っているコタツデスク、何がいいかと言いますと、ソファーはリクライニングになるので少し倒すと「休憩」できるんです。ちょっとチャチなリクライニングですが、硬い椅子に座っているよりも、仕事やお勉強だけでなく「休憩」もできるんですよ。腰も直角な椅子と比べると痛くありません。

関連記事

お風呂の脱衣所にデロンギのオイルヒーターを設置したレポートもよかったらご覧ください。

コメント

このブログの人気の投稿

硬い木、強い樹木のリスト(日本・世界)

Ubuntu初回起動時にWi-Fiが繋がらないというより選択肢が出てこない問題への対処法

【解決】AcerのAspireノートPCでBiosにF2で入る方法が完璧にわかった!

【挑戦】USBメモリー又はSDカードにUbuntuをインストールする方法

【解決】ランダムなハードウェアアドレスをオンにすると家庭用のwifiに繋がらなくなる(Windows10の話)

Package Name(パッケージ名)の決め方 - Android Studio プログラミング

デロンギのオイルヒーターを使ってみた!風呂場のヒートショックの予防策

時間をかけて作ったページがSearch Consoleのインデックスカバレッジで除外されている件について

Android Studio 3.3でメモ帳を作ってみた!初めてのプログラミング

BEAU SOLEIL(ボーソレイユ)スイスの名門寄宿学校