Blogger theme Contempo, SOHO, Emporio, Notableの特徴とテンプレートの問題点

BloggerのContempo, SOHO, Emporio, Notableの特徴と移行への問題点 新しく追加されたBlogger(blogspot.com)のテンプレートテーマはスマートフォンなどのモバイル端末での表示に最適化され一度の編集でラップトップとモバイルの両方のデザインを行うことができる省力モデルです。旧テンプレートはモバイルでは固定ページを開くためにはわざわざプルダウンメニューを表示する必要がありました。ツイッターやFacebookやRSSの共有ボタンは小さく視認性が悪いものでした。新しいBloggerのテンプレートではこの問題が解決されて、スマートフォンでの閲覧がスムーズにできるようになっています。 Blogger(blogspot) Contempo theme Contempo, SOHO, Emporio, Notable themeの特徴 Bloggerの新しいテンプレートContempoはシングルカラムが特徴です。ブログのホームページは記事のダイジェストが表示され、続きを読むをクリック(タッチ)すると記事本文が表示される仕組みとなっています。 このブログのトップページ(ホームページ)は旧デザインでは意外と閲覧する必要性がありませんでした。というのもラップトップPCではアーカイブやラベルメニューが左右のカラムに表示するためワンクリックで別の記事を簡単に見ることができました。 新しいContempoテンプレートでアーカイブやラベルを選択するためにはボタンを押す必要があります。 Blogger Contempo menu button Contempo, SOHO, Emporio, Notableのテンプレートは別の記事を見るために上に掲げた三本線のアイコンにタッチしてメニューを開ける必要があります。 Blogger Contempo share button Contempo, SOHO, Emporio, Notableのテンプレートのシェアボタンはこの点と点が結ばれているアイコンをタッチする必要があります。 この手順はスマートフォンにとっては円滑に閲覧ができるものの、ラップトップPCでは1クリック多くなり不便さが増します。しかし画面に表示...